
買取店舗情報

店舗名 | 買取エリート 五日市店 |
---|---|
住所 |
〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央2-9-1 中央ポピーハイツ1F
|
営業時間 | 10:00~19:00 (定休日なし) |
電話 |
0120-022-157
査定金額の相談や気になる事などなんでもお気軽にお問い合わせください!
|
LINE@ |
LINE査定やLINEでのお問い合わせは友達追加の上お願いします!
|
K18WG ネックレス 2.3g 買取実績
買取エリート 買取相場価格
LINEで査定 24時間受付中/予約も可能
基本スペック
品位 | K18WG |
---|---|
品目 | ネックレス |
重量 | 2.3g |
買取店舗 | 五日市店 |
買取更新日 | 2022年11月24日 |
K18WG ネックレス 2.3gを買取担当した査定員のコメント
金の価格は毎日変わります。世界的な経済情勢からあらゆる面で家庭にも負担がかかる昨今ですが、金の価格も大まかに言うとそうした世界情勢などによって移り変わります。
国内の金の価格相場は過去数年を遡ると現在も高い水準であると言えますが、米では11月に入って少し値上がりもありますが、それでも過去半年でいうと金の価格は-5.50%、過去一年でみると-2.22%ほど下がっています。10月ごろまでは半年間で13%以上下落の時期もありました。国内では円安もあり、ドル建ての金価格は高止まりしています。国内の金価格が高いので、金を買う人が多いのかな?と思いがちですが、価格高騰以前に購入した金を売るという動きの方が強いと思います。逆に価格が急落することがあれば国内では逆張りの投資手法として金を買う動きが増えるのではと思います。国内での金価格は国内の金需給を反映した数字ではないということと、国内の金需要が世界的な金の価格に作用するほどの規模感ではない、ということを覚えておくと今後役立つことがあるかもしれません。
ウクライナ侵攻影響から顕著になった物価高騰、以降のアメリカ・ヨーロッパの金融引き締めなどで、今後「世界同時不況」となるとの声も高まっています。中国の2022年1~9月におけるGDPの実質成長率は3.0%と低迷していることから、足元の景況感もなく中国でも価格が高騰していたロレックスも購入より売却が増えている印象で、預金口座が守られている印象を受けます。特に11月に入ってからは上昇の一途をたどってきた中古ロレックスの価格相場も大きく下落してきています。一方で中国ではここ最近、若者でも資産防衛として世界共通の価値をもつ金の購入が増えていると聞きますが、国としても中国は金の購入量をIMF(国際通貨基金)に報告しないので厳密な数字は分かりませんが、中央銀行の7月-9月期の金購入量は過去最多ということから、中国がロシアから金を大量に購入しているとの見方が強く、中国は国家として金の備蓄を増やしています。
金の動向に今後も注目していきましょう。
買取価格も頑張っていきます♪