輝きを失くした18金のネックレスを見て、ガッカリした経験はありませんか。
せっかく購入した大切なネックレスなのに、汗や皮脂によって変色してしまい、その美しさが損なわれてしまうのは本当に残念ですよね。
18金は、その美しい輝きと耐久性から、長く愛用できるジュエリーとして人気があります。
しかし、どんなに高価な18金のネックレスでも、適切なケアをしなければ、時間の経過とともに変色したり、傷ついたりしてしまうことがあります。
この記事では、18金のネックレスを長く美しく愛用するための、正しいお手入れ方法と保管方法を徹底解説します。
汗による変色を防ぎ、輝きを保つための秘訣を学ぶことで、皆さんも大切な18金のネックレスをいつまでも美しく輝かせられます。
18金ネックレス汗で変色するの?
18金は、金そのものに他の金属を混ぜて作られた合金です。
純金は柔らかいため、アクセサリーとして加工するには強度が不足します。
そこで、強度を高めるために、銀や銅などの金属が混ぜられます。
この混ぜられた金属が、汗や皮脂の影響で変色を起こす原因となるのです。
1:汗の成分が影響
汗には、塩分や皮脂、タンパク質などが含まれています。
これらの成分が18金に含まれる銀や銅と反応することで、ネックレスが変色することがあります。
特に、汗をかきやすい夏場や運動後などは、ネックレスに汗が触れる機会が多くなり、変色のリスクが高まります。
2:酸化による変色
18金に含まれる銀や銅は、空気中の酸素と反応して酸化し、黒ずんだり、変色したりします。
汗や皮脂に含まれる成分も、酸化を促進する要因となります。
酸化による変色は、時間が経つにつれて徐々に進行するため、気づかないうちにネックレスの色が変わっていることもあります。
3:硫化による変色
18金に含まれる銀は、空気中の硫黄と反応して硫化し、黒ずみます。
汗や皮脂にも硫黄が含まれているため、ネックレスをつけたまま汗をかいたり、皮脂がついたまま放置したりすると、硫化による変色が起こる可能性があります。
18金のネックレスは、適切なケアを怠ると、これらの変色によって本来の輝きを失ってしまう可能性があります。
そのため、日頃から正しいお手入れ方法を心がけることが大切です。
18金ネックレスの洗浄方法
変色してしまった18金のネックレスを元の輝きに戻すには、適切な洗浄が必要です。
ここでは、自宅でできる洗浄方法を3つのレベルに分けて詳しく解説します。
1:日常的なお手入れ
日々のお手入れは、18金のネックレスを美しく保つために欠かせません。
・柔らかい布で拭き取る
ネックレスをつけた後は、柔らかい布で優しく汚れを拭き取ります。
このとき、ゴシゴシとこすりすぎると傷がつく恐れがあるため、優しく丁寧に拭くようにしましょう。
・保管方法にも注意
保管する際は、空気に触れないように密閉できる袋やケースに入れることをおすすめします。
特に、湿気の多い場所や直射日光が当たる場所は避けるようにしましょう。
2:汚れがひどい場合
日常的なお手入れだけでは落としきれない汚れがある場合は、水を使って洗浄してみましょう。
・中性洗剤を使う
ぬるま湯を入れた容器に、台所用の中性洗剤を数滴垂らします。
洗剤の量は、水100mlに対して1~2滴程度が目安です。
・浸け置き洗浄
ネックレスを洗剤液に浸し、5~10分ほど浸け置きします。
汚れが浮いてきたら、柔らかいブラシで優しくこすって汚れを落とします。
・洗い流し、乾燥
洗剤液からネックレスを取り出し、流水で丁寧に洗剤を洗い流します。
その後、柔らかい布で水分を拭き取ります。
3:黒ずみが気になる場合
酸化や硫化による黒ずみが気になる場合は、専用の洗浄液や研磨剤を使用することも検討できます。
ただし、研磨剤を使用する際は、18金のネックレスに傷がつかないように、優しく丁寧に磨くことが重要です。
・研磨剤の使用は慎重に
研磨剤は、汚れを落とす効果が高い反面、18金のネックレスに傷をつけてしまう可能性もあります。
そのため、研磨剤を使用する際は、必ず目立たない場所で試してから、全体に使用するようにしましょう。
・ジュエリーショップでのクリーニング
自宅での洗浄では落とせない汚れや傷がある場合は、購入したジュエリーショップや信頼できるクリーニング店に相談してみましょう。
プロの技術で、安全かつ丁寧に18金のネックレスをクリーニングしてくれます。
18金ネックレス洗浄の注意点
18金のネックレスを洗浄する際は、以下の点に注意しましょう。
1:研磨剤の使用は避ける
研磨剤は、18金の表面に傷をつけてしまう可能性があります。
特に、研磨剤入りの洗剤や歯磨き粉は、絶対に使用しないようにしましょう。
2:塩素系の洗剤は厳禁
塩素系の洗剤は、18金に含まれる金属と反応して変色させてしまうことがあります。
そのため、塩素系の洗剤を使用する際は、18金のネックレスは外すようにしましょう。
3:宝石の種類に注意
18金のネックレスに宝石があしらわれている場合は、宝石の種類によって洗浄方法が変わります。
・ダイヤモンドなどの硬い宝石は、水洗いしても問題ありません。
・真珠やオパールなどの柔らかい宝石は、水洗いすると傷がついたり、変色したりする可能性があります。
そのため、水洗いは避け、柔らかい布で汚れを拭き取るだけにしましょう。
・宝石の種類が不明な場合は、購入したお店や信頼できるクリーニング店に相談することをおすすめします。
18金ネックレスを長く愛用するためのポイント
18金のネックレスを長く美しく愛用するためには、日常的なお手入れだけでなく、いくつかのポイントを意識することが大切です。
1:着けっぱなしにしない
18金のネックレスは、汗や皮脂が付着しやすいので、常につけたままにしないようにしましょう。
特に、就寝時は必ず外すようにしましょう。
2:シーンに合わせて外す
温泉やプール、海など、水に濡れる可能性のある場所では、18金のネックレスを外しましょう。
塩素や温泉成分がネックレスに付着すると、変色や傷の原因となります。
3:保管前のお手入れをする
18金のネックレスを保管する前に、必ず汚れを拭き取るか、洗浄するようにしましょう。
汚れが付着したまま保管すると、変色や傷の原因となります。
4:他のジュエリーと分けて保管する
18金のネックレスを他のジュエリーと一緒に保管すると、傷がつくことがあります。
そのため、18金のネックレスは、他のジュエリーと分けて保管しましょう。
5:定期的なクリーニング
18金のネックレスは、定期的にクリーニングをすることで、美しさを保つことができます。
年に1~2回、購入したジュエリーショップや信頼できるクリーニング店にクリーニングを依頼することをおすすめします。
当社では店頭買取・宅配買取・出張買取の3つの選べる買取方法を提供しており、忙しい方や遠方にお住まいの方でも安心してご利用いただけます。
店頭買取は、店舗に直接訪れてその場で査定・買取を行う方法で、即日現金化が可能です。
宅配買取は、品物を送るだけで査定が受けられ、手間をかけずに買取が完了します。
出張買取は、自宅に査定員が訪問してその場で査定・買取を行うため、大量の品物でも便利に対応できます。
破損品やアフターダイヤが施されたブランド品、オーバーホールが必要な時計なども、豊富な知識を持つ査定員が高価買取を実現しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
まとめ
18金のネックレスは、適切なケアをすることで、長く美しく愛用することができます。
汗や皮脂による変色を防ぐには、日常的なお手入れが大切です。
汚れを拭き取り、保管方法にも注意しましょう、汚れがひどい場合は、中性洗剤で洗浄しましょう。
また、研磨剤の使用は避け、宝石の種類に注意しましょう。
着けっぱなしにせず、シーンに合わせて外すことがおすすめです。
定期的なクリーニングを心がけましょう。
これらのポイントを意識することで、大切な18金のネックレスは、いつまでも輝きを失うことなく、美しい姿で皆さんを輝かせ続けることでしょう。