ロレックスのオーバーホールの費用はどのくらい?依頼先ごとに目安を紹介!|買取エリート

電話でのご相談・無料査定 0120-022-655
電話受付時間
10:00~20:00

LINEで来店予約 24時間受付中

店頭買取

東京エリア
神奈川エリア

神奈川エリア

千葉エリア

千葉エリア

大阪エリア
兵庫エリア

兵庫エリア

静岡エリア
広島エリア
岡山エリア

岡山エリア

香川エリア

香川エリア

愛媛エリア

愛媛エリア

群馬エリア

群馬エリア

ロレックス

公開日:2022/07/26

最終更新日:2024/11/24

ロレックスのオーバーホールの費用はどのくらい?依頼先ごとに目安を紹介!

ロレックスは、世界的に有名な高級腕時計ブランドです。

ロレックスは性能が高い腕時計ではありますが、長く使用するためには定期的なオーバーホールが必要です。

では、オーバーホールを依頼すると、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。

ここでは、ロレックスのオーバーホールの費用について紹介します。

ロレックスの腕時計を持っている方や、これから購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ロレックスのオーバーホールはなぜ必要なの?

オーバーホールとは定期的に必要なメンテナンスのことで、時計の精密な性能を保つために行います。

メンテナンスをせずに長く使い続けると、何らかの不具合が生じてしまい最悪の場合は故障してしまうかもしれません。

ロレックスのムーブメントはとても精巧に作られているため、少しの異常が腕時計の破損に繋がってしまいます。

腕時計のオーバーホールは自動車の車検のようなもの。

長期間使い続けたいなら、3〜5年に1回程度のペースでオーバーホールをすることをおすすめします。

潤滑油やパッキンなどの寿命が4〜5年程度だといわれているからです。

とはいえ、腕時計の種類や使用頻度などによって、オーバーホールを行うペースは異なります。

必ずしもオーバーホールが必要な訳ではないため、プロに相談した上でオーバーホールを依頼するか決めてください。

オーバーホールをする際は時計を細かく分解して超音波洗浄し、油の注入やパッキン交換などを行います。

各部品に塗られている潤滑油が劣化すると、時計の不具合や劣化が起こるので定期的にチェックが必要です。

潤滑油が劣化したり切れた状態にした場合、部品同士が傷つけ合い破損の原因となります。

大切な腕時計を長く愛用したいなら、定期的なメンテナンスが欠かせないのです。

ロレックスのオーバーホールの費用の内訳

オーバーホールの費用は、基本技術料+交換部品代という内訳となります。

基本技術料はオーバーホールにかかる作業費のことで、交換部品代は部品の交換が必要なときに発生する費用のことです。

交換が必要になるパーツは、針やバネ棒、リューズ、文字盤・日付盤などさまざまです。

どの部品を交換するかによって、オーバーホールの費用は大きく変動します。

また、業者ごとに基本技術料の詳しい内訳が異なるので、依頼する前に確認することをおすすめします。

ロレックスのオーバーホールの依頼先2つ!

ロレックスのオーバーホールを依頼するときは、日本ロレックスの正規修理サービスを利用するか、民間の時計修理専門店のメンテナンスを受けることが可能です。

それぞれにメリットとデメリットがあるので、比較検討した上でどちらの依頼先を利用するか決めてください。

ここからは、ロレックスのオーバーホールの依頼先について紹介します。

日本ロレックス

オーバーホールの依頼先の一つは日本ロレックスです。

日本ロレックスが正規店として、日本国内のロレックスの時計修理を承っています。

ここからは、日本ロレックスにオーバーホールを依頼するメリットとデメリットを紹介します。

メリット

日本ロレックスに依頼するメリットは、高い技術力があるロレックス専門技師がメンテナンスしてくれることです。

部品の交換が必要な場合は正規部品のみ使用してくれるので、安心して利用できます。

製造が中止されている部品も一定期間ならストックされており、修理できる可能性があります。

時計修理専門店の場合は非正規の部品を使用することもあるため、正規部品にこだわるなら日本ロレックスに依頼するのがおすすめです。

日本ロレックスでは、オーバーホールが終わった後に正規修理保証書がもらえるというメリットもあります。

日本ロレックスでは偽物の修理は行われていないため、売却時に本物であることを証明できるのです。

ロレックスを売却するときに正規修理保証書を見せれば、査定額がアップするかもしれません。

正規修理保証書には2年間の保証がついており、何か不具合が発生した場合は無料でメンテナンスを受けられます。

日本ロレックスにオーバーホールをお願いする場合は、東京の丸の内にあるサービスセンターやサービスカウンターを併設している正規店へ持ち込むという方法があります。

サービスセンターなどにロレックスを持ち込めば、すぐにオーバーホールの見積もりや作業依頼に対応してくれます。

また、近くに日本ロレックスの店舗がないときは、郵送でロレックスを送ってオーバーホールを依頼することができます。

郵送を利用すれば、遠方に住んでいる方も利用できるので便利です。

なお、公式サイトから郵送の申込みをすれば、無料の梱包キットを届けてくれるサービスが利用できます。

デメリット

日本ロレックスに依頼するデメリットは料金が高いことです。

高額モデルであればあるほど、オーバーホールの料金も高くなります。

ヴィンテージのロレックスを修理したい場合、日本ロレックスはあまりおすすめできません。

ヴィンテージ品の価値が高いのは、制作当時のパーツがそのまま残っているからです。

しかしロレックスでは実用面を考えて修理されるため、ヴィンテージの部品交換が必要な場合は新しい部品に取り替えられてしまいます。

ヴィンテージのオーバーホールを依頼する際は、事前に制作当時の部品が残っているか確認するようにしましょう。

オーバーホール後のサービスの一つに研磨がありますが、ヴィンテージ品を研磨すると風合いが損なわれてしまうリスクがあります。

新しい部品に変更されたり研磨でヴィンテージ感がなくなると、ヴィンテージ品としての価値が下がるので気をつけてください。

また、あまりに古いモデルだと修理を受け付けてもらえないこともあるので注意が必要です。

例えば、昔の手巻きタイプの腕時計は部品の在庫がないため、修理を断られてしまう可能性が高いそうです。

時計修理専門店

オーバーホールを時計修理専門店に依頼するのも一つの手です。

ロレックスの正規店以外にも、民間で運営している時計修理専門店が全国各地に存在します。

基本的には店頭へ持ち込んでオーバーホールを依頼しますが、業者によっては郵送を受け付けているところもあります。

ここからは、時計修理専門店を利用するメリットとデメリットを紹介します。

メリット

時計修理専門店を利用すると、日本ロレックスより費用が安く済むというメリットがあります。

正規店で修理する場合と比べると、半額〜7割程度で対応してもらえるケースも少なくありません。

正規サポートと同等のクオリティーを提供する優良業者もあるので、総合的なコストパフォーマンスは高いといえるでしょう。

正規店では古いモデルの修理を断られることがありますが、時計修理専門店なら運が良ければパーツを持っているかもしれません。

ヴィンテージ品を修理する際は、時計修理専門店に依頼するのが良いでしょう。

デメリット

時計修理専門店のデメリットは、利用する業者によって技術力や作業品質にばらつきがあることです。

すべての時計修理専門店で技術が標準化されている訳ではないため、依頼先を間違えればロレックスが故障したり品質の良くない部品が使われるといったリスクが考えられます。

技術力の高い優良業者を選びたいなら、SNS上で口コミ・評判を調べて本当に信頼できる業者かどうかチェックすることをおすすめします。

日本ロレックスから技術公認を受けている業者を選ぶのも良いでしょう。

日本ロレックス技術公認店であれば、職人の技術や知識についても公認されているということなので安心して任せられます。

また、業者の保証期間は正規修理に比べて短いところが多いです。

日本ロレックスの保証期間が2年間なのに対して、多くの時計修理専門店は1年間程度しかありません。

正規店でもらえる修理保証書がないのもデメリットといえるでしょう。

日本ロレックスに依頼した場合のオーバーホールの費用

日本ロレックスにオーバーホールを依頼した場合の費用をシリーズごとに紹介します。

オーバーホールの費用は研磨代と洗浄代込みで、交換部品代は含まれていません。

部品交換代は時計の状態によって異なるものの、シリーズごとに基本技術料が設定されています。

なお、料金は改定される可能性があるので、目安料金として参考にしてください。

コスモグラフ デイトナ

コスモグラフ デイトナは、1963年に誕生したロレックスを代表する人気モデルの一つです。

アメリカ・フロリダ州になる「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」が名前の由来となっています。

このシリーズはプロのカーレーサー向けに開発されたこともあり、時間計測に必要なクロノグラフ機能や速度を計測できるタキメーターが搭載されています。

ロレックスの腕時計の中でも珍しいストップウォッチ機能が搭載されているのも特徴です。

コスモグラフ デイトナの基本技術料は、約8万8,000円〜13万2,000円(税込)が目安です。

エクスプローラー

エクスプローラーは、探検家のために開発された腕時計です。

どんなに過酷な状況でも動く時計であることを証明するために、エベレスト登頂という公開実験が行われたモデルです。

シンプルな文字盤が特徴のエクスプローラーは、1953年に発売されてからそれほど大きくデザインは変わっていません。

比較的にオーソドックスなデザインで、視認性が高いモデルだといわれています。

エクスプローラー2は、洞窟探検向けに開発されたエクスポローラー1の上位モデルです。

エクスポローラー1とは異なり、日付機能や24時間針といった機能が搭載されています。

暗闇の洞窟の中などにいても、昼夜を区別できるようになっています。

エクスプローラー1・2ともに、基本技術料は約7万7,000円〜12万1,000円(税込)が目安です。

GMTマスター

GMTマスターは、パンアメリカン航空から「出発地と目的地の2つの時間を確認できる時計」の製作を打診されて誕生したモデルです。

パイロットはもちろんのこと、NASAなどで働く人にも愛用されています。

GMTマスターはロレックスの中でも個性的なデザインのモデルで、ベゼルのカラーリングが豊富なのが特徴です。

シンプルなブラックベゼルに加えて、通称「ペプシ」「コーク」「バットマン」と呼ばれるモデルなどが取り揃っています。

「ペプシ」はGMTマスターの伝統カラーで、青と赤の組み合わせです。

「コーク」と呼ばれるGMTマスターは黒と赤の組み合わせで、「バットマン」は黒と青のベゼルカラーです。

GMTマスターの場合、オーバーホールの基本技術料は約7万7,000円〜12万1,000円(税込)が目安です。

サブマリーナ

サブマリーナは、1953年に開発された世界初のダイバーズウォッチです。

強力な防水機能や潜水時間の測定機能などがついているのが特徴です。

発売当時の防水機能は100mまでだったものの、300mの深度まで耐えられるモデルが登場しています。

洗練されたデザイン性と機能性を兼ね備えており、普段使いの腕時計としても人気があります。

オーバーホールの基本技術料はサブマリーナ・サブマリーナ デイトともに、約7万7,000円〜12万1,000円(税込)が目安です。

ヨットマスター

ヨットマスターは、クルージングなどで楽しむセレブリティ向けに発表されたモデルです。

サブマリーナのように海をイメージしたモデルですが、よりラグジュアリー感の強いデザインに仕上がっています。

目盛がエンボス加工されており、立体的で華やかなデザインが人気です。

機能性とスタイルの融合を実現している1本だといえるでしょう。

ロレックスのスポーツウォッチの中でもカラーバリエーションが豊富で、ブルーやシルバー、ダークロジウムなどの文字盤があります。

ステンレススティールやゴールドなどケース素材の種類も幅広く、スタイルやシーンに合わせて好みのヨットマスターを選べます。

オーバーホールの基本技術料はヨットマスター・ヨットマスター2ともに、約7万7,000円〜12万円1,000円(税込)が目安です。

時計修理専門店に依頼した場合のオーバーホールの費用

時計修理専門店に依頼した場合の基本料金は、3万〜6万円程度が目安です。

部品の交換が必要な場合は、この基本料金に部品代が発生します。

オーバーホールの料金は、どの専門店に依頼するかやロレックスのモデルなどによって料金が変動します。

しかし、基本的には正規店で修理したときの半額〜7割程度の価格が相場だと考えておきましょう。

オーバーホールとセットで外装研磨を依頼すると、割引される店舗もあるので事前に確認することをおすすめします。

ロレックスのオーバーホールで費用以外に検討したいこと

ロレックスのオーバーホールを依頼する際は、費用以外にどのようなポイントを検討すれば良いのでしょうか。

ここからは、ロレックスのオーバーホールで費用以外に検討したいことを紹介します。

技術

日本ロレックスにはロレックス専門の修理をする熟練の時計技師が在籍しており、しっかりとしたメンテナンスを受けられます。

オーバーホール費用の安さだけで依頼先を選んでしまうと、勝手に正規品以外の部品を使われるなどの可能性があるので注意しましょう。

正規品以外の部品を使われてしまうと腕時計の価値が下がることに加えて、日本ロレックスの正規店で修理ができなくなります。

時計修理専門店に依頼する場合は、担当者が資格を取得しているか確認しておくと間違いありません。

特に1級腕時計修理技能士の資格は、信頼性が高いので注目してみてください。

1級腕時計修理技能士は、時計修理に関する高い知識と技術を持っていることを証明する資格です。

極端にオーバーホール費用が安い業者には、1級腕時計修理技能士が在籍していない可能性が高いでしょう。

納期

日本ロレックスにオーバーホールを依頼した場合、納期は通常約1ヵ月です。

腕時計を分解してすべての部品を洗浄・修理するので、数日でオーバーホールを終わらせるのは不可能です。

スイスに送ったり部品取り寄せになると、約2〜3ヵ月ほどかかる可能性があります。

日本ロレックスと民間の時計修理専門店のどちらを利用したとしても、基本的な作業内容はほとんど変わりません。

そのため、オーバーホールにかかる期間もさほど違いはないといえるでしょう。

ただ、簡単な修理で済むオーバーホールなら、正規店よりも時計修理店の方が短い納期で完了する場合があります。

ロレックスを高く売りたいならオーバーホールしたほうがいい?

オーバーホールの履歴がある場合はきちんとメンテナンスが行われていると判断されるため、買取する際の査定評価は上がります。

ただし、オーバーホールによって買取価格が上がるよりも、オーバーホール費用の方が高くなる可能性があるので注意が必要です。

例えば、オーバーホール費用が5万円で、オーバーホールしたロレックスの買取価格が103万円だった場合、買取で得られるお金は98万円です。

もしオーバーホールしていないロレックスの買取価格が100万円なら、オーバーホールすると結果的に2万円も損したことになります。

ロレックスはもともと価値が高いものが多いので、買取前にオーバーホールしなくても十分高い価格で売却できるはずです。

オーバーホールするかしないかで迷ったら、オーバーホールを依頼する前に1度査定に出して料金をチェックしてみると良いでしょう。

手持ちのロレックスの価値を知りたいなら査定に出してみよう!

ロレックスは定期的にメンテナンスを依頼しておくと、買取査定でプラスに働くケースが多い傾向にあります。

ただし、腕時計の状態によっては、必ずしもオーバーホールを行う必要はありません。

買取エリートではロレックスの買取を強化しています。

店頭買取や出張買取など好きな買取方法を選べるので、自宅の近くに店舗がなくても利用することが可能です。

ロレックスの買取を希望している方は、ぜひ1度問い合わせてみてください。


Archives