エルメスのバッグの中でも特に人気の高いボリード。
その中でも、使い勝手の良さから多くの女性に愛されているのが「ボリード31」です。
ボリード31は、上品なデザインと高い機能性を兼ね備えた、まさにエルメスの象徴ともいえるバッグです。
しかし、ボリード31には様々なサイズや素材、価格のものが存在するため、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ボリード31の魅力を解説し、サイズや素材、価格、選び方のポイント、おすすめの使い方まで詳しくご紹介します。
ボリード31を購入しようと考えている方はもちろん、エルメスのバッグに興味がある方も、ぜひ最後まで読んでみてください。
ボリード31とは?魅力も解説!
ボリード31は、エルメスが1923年に発表した、世界初のファスナー付きバッグ「ブガッティ」を起源とする歴史あるバッグです。
「ボリード」の名前は、フランス語で「疾走」を意味し、自動車のスピード感と革新性を表現しています。
当初は旅行用のバッグとして開発されましたが、その洗練されたデザインと高い機能性から、時代を超えて愛され続けている名品です。
1: ボリード31の魅力
ボリード31は、その洗練されたデザインと高い機能性から、多くの女性に愛されているバッグです。
ボリード31の魅力を具体的に見ていきましょう。
・上品で洗練されたデザイン
ボリード31のデザインは、シンプルながらも上品で洗練された印象です。
無駄を削ぎ落としたフォルムは、どんなスタイルにも合わせやすく、時代を超えて愛される普遍的な美しさを持っています。
・高い機能性
ボリード31は、見た目だけでなく機能性も抜群です。
丈夫なレザーで作られており、長く愛用できます。
また、ファスナーで開閉できるため、防犯面でも安心です。
さらに、収納スペースも充実しており、普段使いに必要なアイテムをしっかりと収納できます。
・エルメスの伝統を受け継ぐクラフトマンシップ
ボリード31は、エルメスの熟練した職人によって、一つ一つ丁寧に手作りされています。
エルメスの伝統を受け継ぐクラフトマンシップは、ボリード31の品質の高さに表れています。
2: ボリード31の歴史
ボリード31の歴史は、エルメスが1923年に発表した世界初のファスナー付きバッグ「ブガッティ」に遡ります。
「ブガッティ」は、自動車会社「ブガッティ」のラジエーターに似たフォルムから名付けられました。
当時の道路事情は悪く、自動車に乗っている際にバッグから荷物が飛び出てしまうことが頻繁にありました。
そこで、自動車に乗車している際にバッグから荷物が飛び出ることを防ぐ目的で、ブガッティが開発されました。
1923年に「ボリード」と名前が変更され、旅行用のバッグとして人気を博しました。
しかし、1950年代には注文生産となり、販売量は減少していきました。
1980年代には、再び人気が高まり、エルメスのラインナップに復活しました。
現在では、様々なサイズや素材、価格のものが販売され、世界中の女性から愛される定番バッグとなっています。
ボリード31のサイズ展開
ボリードは、15、21、27、31、35、45、55の7つのサイズ展開があります。
ボリード31は、その名の通り、横幅が約31cmのサイズです。
コンパクトでありながら収納力も高く、デイリーユースからフォーマルシーンまで幅広く活躍できるサイズ感です。
1: ボリード31のサイズ比較
ボリード15は、最もコンパクトなサイズで、ポーチのような感覚で使用できます。
ボリード21は、コンパクトながらも収納力があり、ちょっとしたお出かけに最適です。
ボリード27は、収納力が高く、普段使いに最適です。
ボリード31は、収納力が高く、デイリーユースからフォーマルシーンまで幅広く活躍できます。
ボリード35は、収納力抜群で、旅行にも最適です。
ボリード45、55は、旅行や出張に最適なサイズです。
2: ボリード31のサイズ感
ボリード31は、A4ファイルや13インチのノートパソコンも収納できるため、仕事にも使えるサイズ感です。
また、コンパクトながらも収納力が高く、普段使いに必要なアイテムをしっかりと収納できます。
3: ボリード31の使い心地
ボリード31は、コンパクトながらも収納力が高く、使い心地の良いバッグです。
ショルダーストラップも付属しているため、斜め掛けも可能です。
また、内装にはポケットもついているため、小物の整理にも便利です。
ボリード31に使われている素材
ボリード31は、様々な素材で作られています。
素材によって、バッグの雰囲気や価格が大きく変わります。
1: ボリード31に使われている主な素材
ボリード31に使われている主な素材には、以下のものがあります。
・ヴォーエプソン
・ヴォーバレニア
・ヴォーシッキム
・ヴォーボックス
・トゴ
・クレマンス
・スイフト
・シェーブル
・リザード
・クロコダイル
・オーストリッチ
・パイソン
2: 素材の特徴
・ヴォーエプソン
耐久性と傷つきにくさに優れた革です。
型崩れしにくいのが特徴です。
・ヴォーバレニア
柔らかく、しなやかな革です。
高級感があり、手触りが良いです。
・ヴォーシッキム
ヴォーバレニアよりも厚みがあり、丈夫な革です。
カジュアルな印象です。
・ヴォーボックス
ヴォーエプソンよりも光沢があり、高級感のある革です。
・トゴ
シボ加工が施された革です。
傷つきにくく、耐久性が高いです。
・クレマンス
柔らかく、しなやかな革です。
型崩れしにくいのが特徴です。
・スイフト
滑らかで、光沢のある革です。
傷つきやすいのが難点です。
・シェーブル
やわらかく、軽やかな革です。
上品な印象です。
・リザード
独特の凹凸が特徴の革です。
高級感があり、個性的です。
・クロコダイル
高級感があり、耐久性に優れた革です。
・オーストリッチ
独特のシボが特徴の革です。
高級感があり、エレガントです。
・パイソン
独特の模様が特徴の革です。
高級感があり、個性的な印象です。
3: 素材選びのポイント
ボリード31の素材を選ぶ際は、以下の点を考慮しましょう。
・用途
普段使いなら、耐久性が高いヴォーエプソンやトゴがおすすめです。
フォーマルシーンなら、ヴォーバレニアやシェーブルがおすすめです。
・予算
素材によって価格が大きく異なります。
予算に合わせて素材を選びましょう。
・好み
素材によって、質感や見た目が異なります。
自分の好みに合った素材を選びましょう。
□ボリード31の選び方
ボリード31を選ぶ際は、サイズ、素材、カラー、金具の4つのポイントを考慮しましょう。
1: サイズ選びのポイント
ボリード31は、収納力が高く、デイリーユースからフォーマルシーンまで幅広く活躍できるサイズです。
しかし、ボリード31は、他のサイズと比較して少し大きいため、普段使いに少し大きいと感じる方もいるかもしれません。
そのため、サイズ選びは慎重に行いましょう。
普段使いで、荷物が少ない方は、ボリード27やボリード21などの小さめのサイズも検討してみましょう。
2: 素材選びのポイント
ボリード31は、様々な素材で作られています。
素材によって、バッグの雰囲気や価格が大きく変わります。
耐久性、傷つきにくさ、手触り、見た目の好みなどを考慮して素材を選びましょう。
3: カラー選びのポイント
ボリード31は、豊富なカラーバリエーションが魅力です。
定番カラーからトレンドカラーまで、様々なカラーがあります。
自分のスタイルや好み、用途に合ったカラーを選びましょう。
4: 金具選びのポイント
ボリード31の金具は、シルバー金具とゴールド金具があります。
シルバー金具は、どんなスタイルにも合わせやすく、上品な印象です。
ゴールド金具は、華やかで高級感のある印象です。
自分のスタイルや好み、用途に合った金具を選びましょう。
まとめ
この記事では、エルメスの人気バッグ「ボリード31」の魅力について、サイズ、素材、価格、選び方のポイント、おすすめの使い方などを詳しく解説しました。
ボリード31は、上品なデザインと高い機能性を兼ね備えた、まさにエルメスの象徴ともいえるバッグです。
サイズ、素材、カラー、金具など、様々な選択肢があり、自分のスタイルや用途にぴったりのボリード31を見つけられます。
ボリード31は、長く愛用できる一生もののバッグです。
ぜひ、この記事を参考に、自分にぴったりのボリード31を見つけてください。
当社では、「全店舗直営店での価格・サービスの統一」「経験豊富な査定員」「入店のしやすさ」の三つのこだわりを持って買取を行なっておりますので、ぜひご相談くださいね。